【2023年6月30日ハイブリッド開催】第109回研究会「オンマシン計測技術を利用した先端加工~オンマシン計測の最新動向~」
情報技術の高度化や労働力不足に対応して工作機械の自動化や省力化は近年のトレンドの中心に
なっています.これらの自動制御技術の基礎には計測があり,加工においては オンマシン計測 が
重要な鍵となります.
さらに,近年では機械学習を用いたAI技術などによって,ノイズに対して堅牢になりつつあり,
工作機械に実装することで,高精度・高効率に加工できるようになることも期待されています.
そこで,自動化に関連する技術オンマシン計測技術に注目して,オンマシン計測のエスパート
をお招きし,工作機械に実装したオンマシン計測の最新動向についてご講演をいただきます.
主 催:公益社団法人砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会
日 時:2023年6月30日(金) 13:00~17:20
開催方式:下記会場(対面)とCisco Webex Meeting(Web)のハイブリッド形式で開催します。
〒101-8308 東京都千代田区神田駿河台1-8-14
日本大学 理工学部 駿河台キャンパス 1号館6F CSTホール
電話 03-3259-0404, https://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/surugadai/
※ 講演者には開催前の状況により、対面かWeb のどちらでの講演かを選択して頂きます。
※ Webによる参加をご希望の方には,後日,詳細情報をお知らせいたします.
13:00~13:05 開会挨拶
委員長 日本大学 山田 高三氏
13:05~14:00 講演1 オンマシン計測による超精密加工技術の革新とその最新動向
理化学研究所 山形 豊 氏
14:00~14:50 講演2 オンマシンでのツールおよびワーク計測に関して
芝浦機械㈱ 福田 将彦 氏
14:50~15:05 <休 憩>
15:05~15:55 講演3 研削盤でのオンマシン計測技術の紹介
㈱岡本工作機械製作所 吉田 裕 氏
15:55~17:15 講演4 精密研削加工におけるオンマシン計測の最新技術
北京精彫集団有限公司 樊 一鳴(David Fan) 氏
17:15~17:20 閉会挨拶・事務連絡
17:30~ 技術交流会
参加費:研究会:当専門委員会会員:無料,非会員:15,400円(消費税10%を含む)
※会員は5人/社まで、非会員は2人/社まで研究会に参加できます。
技術交流会:会員資格に関わらず2名/社まで参加できます。3人目からは4,950円/人
(消費税10%を含む)を徴収します。
(注)「会員」とは専門委員会会員を指します。学会員ではございませんのでご注意下さい。
申込締切日:2023年6月15日(木)
(注)当日キャンセルの非会員には、すでに準備に費用がかかっているため参加費を請求致します。
問合せ/申込先:当専門委員会事務局 田附 宛
・FAX:048-858-3709,E-mail : sf-office@mech.saitama-u.ac.jp
・申し込みはホームページよりお願いいたします。→https://jsat-sf.jp/event.html