2023年度砥粒加工学会奨励賞公募のご案内
公益社団法人砥粒加工学会では,優れた業績をあげた若手研究者・技術者を顕彰するため,砥粒加工学会奨励賞の公募を致します.博士論文・研究論文等の成果による応募や新たに開発された新製品の成果による申請が可能です.本賞の応募に際して自薦・他薦を問いませんので,下記の要領にて奮ってご応募ください. これまでご応募いただいた方も,新たな業績を追加してご応募頂きますと幸いです.
添付の申請書をダウンロードしてお申し込みください.
公益社団法人砥粒加工学会では,優れた業績をあげた若手研究者・技術者を顕彰するため,砥粒加工学会奨励賞の公募を致します.博士論文・研究論文等の成果による応募や新たに開発された新製品の成果による申請が可能です.本賞の応募に際して自薦・他薦を問いませんので,下記の要領にて奮ってご応募ください. これまでご応募いただいた方も,新たな業績を追加してご応募頂きますと幸いです.
添付の申請書をダウンロードしてお申し込みください.
公益社団法人砥粒加工学会では,砥粒加工を含む全ての加工およびその関連技術に関する創造的業績をあげた技術者・研究者を顕彰するため,砥粒加工学会技術賞の公募をいたします.自薦・他薦を問いませんので下記の要領にて奮ってご応募ください.なおご応募いただいた「技術」は3年間審査対象といたします.
添付の業績調書にご記入の上,ご応募ください.
(公社)砥粒加工学会
会員各位
国際委員会
第24回国際先端砥粒加工シンポジウム(ISAAT2022)が,中国の広東州広州市にて現地+オンラインのハイブリッド方式で開催されます.
広州市は華南地域全体の経済や文化,教育,交通の中心都市の一つで,国家中心都市の一つに指定され,広東省人民政府が置かれる省都です.
このように魅力的な地で,各国の研究者と砥粒加工に関わる先端加工技術,精密要素技術,計測技術を議論する機会は貴重です.ISAAT2021と同様に,ISAAT2022でもInderScience社のInternational Journal of Abrasive Technology (IJAT)に同時投稿された場合は査読を経て公刊されます.
その他,採択された論文はConference Proceedingsに収録されます.
ISAAT2021に倣い,優秀講演論文賞も設けられています.
多くの論文を募集いたします.
会議要項
2022年度学会活動報告会・贈賞式を以下の通り開催します。
日時: 2022年8月30日(火) 16:30~17:30
場所: 神奈川大学 みなとみらいキャンパス 1階 米田義盛記念ホール
感染症対策のため,入場制限を設ける場合がございます。
その場合,講演室をサテライト会場として開設いたします。
2021年12月17日の理事会にて,シニア会の設置が承認されました。対象は65歳以上の個人会員で,定年退職された方です。会員となるには会員登録が必要となります。シニア会員になると,添付の特典を受けることができます。ぜひ登録をご検討くださいますようお願い申し上げます。登録は下記のウエブサイトから,もしくは添付の申請書に必要事項をご記入いただき,メールもしくはFAXで学会事務局までお送りください。
登録ウエブサイト : https://www.jsat.or.jp/Senior_Reg
公益社団法人砥粒加工学会では,優れた業績をあげた若手研究者・技術者を顕彰するため,砥粒加工学会奨励賞の公募をいたします.自薦・他薦を問いませんので,添付の要領にて奮ってご応募ください.なお,応募者は応募資格を満たす限り応募年度を含め3年間奨励賞の審査対象といたします.
公益社団法人砥粒加工学会では,砥粒加工を含む全ての加工およびその関連技術に関する創造的業績をあげた技術者・研究者を顕彰するため,砥粒加工学会技術賞の公募をいたします.自薦・他薦を問いませんので添付の要領にて奮ってご応募ください.なおご応募いただいた「技術」は3年間審査対象といたします.
令和2年3月2日
改訂:令和2年3月31日
改訂:令和2年4月7日
改訂:令和2年5月1日
改訂:令和2年6月1日
改訂:令和2年7月1日