2021年3月3日(水)に開催される通常総会用資料を掲載します。
事前にご確認の上,ご参加をお願いいたします。
(公社)砥粒加工学会では,平成22年度にフェロー制度を導入しました.砥粒加工学会フェロー(以下,フェローと略す)の称号は砥粒加工学の分野における学術活動,実用化技術開発または本学会の発展に,顕著な業績を示した産業界の正会員に授与されます.ここにフェローの公募を致しますので,下記の要領にてご推薦ください.なお,フェローの推薦は他薦によることになっており,推薦資格は,正会員,賛助会員会,関西地区部会,北陸信越地区部会です.
1.推薦方法
共催 公益社団法人砥粒加工学会(JSAT)
国際砥粒加工委員会(ICAT)
2021 年 1月 17 日
ATF2021 実行委員会
新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、ATF2021の開催を中止あるいは規模縮小をさせていただく場合がございます。その場合はできるだけ速やかにメールや学会ホームページにてお知らせいたしますので、ご来場前にご確認をよろしくお願いいたします。
【参加者の皆さまへのお願い】
・ご来場の際にはマスクの着用などの感染予防をお願いします。
公益社団法人砥粒加工学会では,優れた業績をあげた若手研究者・技術者を顕彰するため,砥粒加工学会奨励賞の公募を致します.博士論文・研究論文等の成果による応募や新たに開発された新製品の成果による申請が可能です.本賞の応募に際して自薦・他薦を問いませんので,下記の要領にて奮ってご応募ください.応募者は,応募資格を満たす限り申請書を一部修正する等して再応募可能です.なお,2021年度の応募は申請書の様式を新たに設定し,2020年度と応募方法が若干異なっております.これまでご応募の方も,可能であれば2021年度の書式に変更してご応募頂きますと幸いです.
公益社団法人砥粒加工学会では,砥粒加工を含む全ての加工およびその関連技術に関する創造的業績をあげた技術者・研究者を顕彰するため,砥粒加工学会技術賞の公募を致します.自薦・他薦を問いませんので下記の要領にて奮ってご応募ください.なお応募いただいた「技術」は3年間審査対象といたします.
先進テクノフェア(ATF2021)の講演会参加事前登録を開始しました。トピックスページよりお申し込みください。通常総会のご案内ははがきにて郵送します。
令和2年3月2日
改訂:令和2年3月31日
改訂:令和2年4月7日
改訂:令和2年5月1日
改訂:令和2年6月1日
改訂:令和2年7月1日
新型コロナウイルス感染症拡大に伴うテレワーク実施中のため,当面の間,事務局へのご連絡はメールstaff@jsat.or.jp にてお願い申し上げます.