この度,「砥粒加工技術便覧」を読みやすいしおり付きでPDF化いたしました.砥粒加工学会の前身である砥粒加工研究会が1965年に監修した1134
砥粒加工学会誌に掲載される論文は“ものづくり”技術の情報源として,学術界・産業界に広く活用していただいております.この度,論文内の図表の英文化にともない執筆要綱の一部を変更したのでお知らせいたします(添付ファイルをご確認ください).
砥粒加工学会誌の過去1年間に掲載された論文を対象とし,内容が優秀と認められるものに対して,『論文賞・熊谷賞』を表彰しております.また,選出された数編の論文を『工作機械技術振興財団』および『FA財団』の論文賞へ推薦しております.今後は,英文翻訳した論文をJ-STAGE Dataへ公開することも予定しております.ぜひ,積極的な論文投稿をご検討いただければ幸いです.
ISAATのプロシーディングスに掲載した原稿を和文化して砥粒加工学会誌に投稿することができます.
国際会議で発表された研究成果を査読付き国内論文誌に是非ご投稿ください.
砥粒加工学会の法人化に合わせて 1995 年に発行された「切削・研削・研磨用語辞典」が改訂されました。今回の改訂では全収録語句の内容を見直し、約 500 語を修正、 新たに約 150語が追加されました。 初版同様に各語の読み、英語表記、 説明、同義語、関連語を示すシン プルなスタイル、現場での使い勝 手を考慮したコンパクトなビニー ル装丁を継承し、ものづくり研究 者・技術者の日常に欠かせない必 携の1冊です。
日本工業出版のウェブサイトから購入できます。