ジェイテクトグラインディングツール
株式会社ナガセインテグレックス
株式会社ジェイテクト
旭ダイヤモンド工業
""
株式会社ジェイテクトグラインディングシステム

過去のトピックス一覧

学生向けインターンシップ情報

砥粒加工学会では学生と企業のマッチング活動の一環としてインターンシップを募集する企業広告を掲載します.学生の皆さんは以下のリンクをご確認頂き,気になる企業がありましたら,各企業へ積極的にご連絡ください.

 

【掲載企業】

・旭ダイヤモンド工業株式会社 様

・株式会社MOLDINO 様

・株式会社太陽工機 様

・セラテックジャパン株式会社

・株式会社ジェイテクトグラインディングツール

・ミクロン精密株式会社

・株式会社ジェイテクトグラインディングシステム

ABTEC2025開催案内 関西大学千里山キャンパス

公益社団法人砥粒加工学会では,砥粒加工を中心とした工具技術,加工技術,加工機械,計測技術,マイクロ・ナノ加工技術など,精密加工技術に関わる最先端情報が収集・交換できる学術講演会ABTEC(Abrasive Technology Conference)を毎年開催しています.2025年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2025)は,関西大学千里山キャンパスでの開催となります.詳細は当ページでお知らせします.

 

事前登録は,以下のリンク先よりお願いいたします.

 

https://www.scoop-japan.com/kaigi/abtec/

ABEC2024 アオーレ長岡

ABTEC2024は盛会のうちに終了いたしました.

===========

        ■□■ ABTEC2024 長岡 ■□■

公益社団法人砥粒加工学会では,砥粒加工を中心とした除去加工技術およびその関連技術の最先端情報を収集・交換できる学術講演会ABTEC(Abrasive Technology Conference)を毎年開催しております.本年も,2024年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2024)として,下記要領で開催することとなりました.砥粒加工をはじめとする除去加工技術,ならびにこれらに関連する工具,加工機械,計測・評価などの技術に関係する分野の方々に,有益な技術情報を提供できるものと確信いたします.

近々,学術講演/広告掲載/企業によるパネル展示/我が社の新技術発表会/研究公開/カタログ展示の募集案内を致しますので,皆様のお申込みとご参加をお願い申し上げます.なお,学術講演では,本年度も砥粒加工学会優秀講演論文賞を設けております.また,同時投稿論文による講演発表も受け付けておりますので,奮ってご参加をお願い致します.

 

ATF2024~カーボンニュートラル時代のモビリティ技術動向~開催のお知らせ(2024年3月7-8日,神奈川大学みなとみらいキャンパス)

ATF2024は盛会のうちに終了いたしました.

===========

 

2024年度 公益社団法人 砥粒加工学会 先進テクノフェア(ATF2024)

~カーボンニュートラル時代のモビリティ技術動向~

===========

先進テクノフェアATF2024の講演会参加登録はこちら.(事前登録期限:3月6日(水)正午(昼の12時)).

インターンシップ情報

■□■インターンシップ情報■□■

砥粒加工学会では学生と企業のマッチング活動の一環としてインターンシップを募集する企業広告を掲載します.学生の皆さんは以下のリンクをご確認頂き,気になる企業がありましたら,各企業へ積極的にご連絡ください.

ABTEC2023開催(米子市)盛会のうちに終了

【盛会のうちに終了いたしました】

公益社団法人 砥粒加工学会では,砥粒加工を中心とした除去加工技術およびその関連技術の最先端情報を収集・交換できる学術講演会ABTEC(Abrasive Technology Conference)を毎年開催しております.本年も,2023年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2023)として,下記要領で開催することとなりました.砥粒加工をはじめとする除去加工技術,ならびにこれらに関連する工具,加工機械,計測・評価などの技術に関係する分野の方々に,有益な技術情報を提供できるものと確信いたします.

ここに学術講演,広告掲載,企業によるパネル展示,我が社の新技術発表会,研究公開,カタログ展示の募集案内を致しますので,皆様のお申込みとご参加をお願い申し上げます.なお,学術講演では,本年度も砥粒加工学会優秀講演論文賞を設けております.また,同時投稿論文による講演発表も受け付けておりますので,奮ってご参加をお願い致します.

 

1.日 時:2023年8月28日(月),29日(火),30日(水)完全対面式での開催となりました。