2025年度講演・見学会 先端加工技術に関する講演会&ミクロン精密株式会社見学会
砥粒加工学会2025年度 講演・見学会では,先端加工などに関する講演会とともに,ミクロン精密株式会社の見学会を行います.講演会では先端加工の研究開発をされている方々から超音波切削加工技術・難削材加工技術およびイオン交換法によるガラスの特殊加工技術に関する幅広いテーマについて4名の講師に提供していただきます.また,見学会ではミクロン精密株式会社からご協力を頂き,切削加工から研削・きさげ仕上工程の紹介いただきます。砥粒加工学会の会員・非会員を問わず,切削・砥粒加工に関わる研究者や技術者のご参加をお待ちしております.
◆日 時:2025年10月15日(水) 13時30分 ~ 17時30分(12時30分より受付開始)
◆開催方法:対面
◆会 場:ミクロン精密株式会社 みはらし工場 〒999-3107山形県上山市みはらしの丘20 https://www.micron-grinder.co.jp/
◆アクセス:JR山形新幹線 かみのやま温泉駅下車
バス:かみのやま温泉駅~茂吉記念館前下車(徒歩約16分)※自家用車での来場可(ただしその場合は事前にご連絡ください.)
◆内 容:
13:30 ~ 13:35 開催の挨拶(公社)砥粒加工学会 企画委員長 磯部 浩已 氏
13:35 ~ 13:40 会社挨拶 ミクロン精密株式会社 代表取締役社長 榊原 憲二 氏
13:40 ~ 14:20 講演① 「会社紹介・超音波骨開手術装置」ミクロン精密株式会社 皆川 義博 氏
14:20 ~ 15:00 講演② 「難削材(CFRP、チタン合金)加工用砥石の開発」山形県工業技術センター 村岡 潤一 氏
15:00 ~ 15:10 休憩
15:10 ~ 15:50 講演③ 「超音波切削によるテクスチャ創成加工,新素材加工の研究」 一関工業高等専門学校 未来創造工学科 原 圭祐 氏
15:50 ~ 16:30 講演④ 「イオン交換法を利用したガラス内銀析出現象に関する研究」 長岡技術科学大学 機械系 川村 拓史 氏
16:30 ~ 17:20 工場見学会
17:20 ~ 17:30 閉会の挨拶・事務局連絡
◆定 員: 40名 先着順で定員になり次第,締切ります.同業他社の方はお断りする場合があります.
◆参加費: 会員:10,000円,学生・シニア会員:5,000円,非会員・学生非会員:15,000円
◆申込先:下記URLよりお申し込みをお願い致します.
https://www.jsat.or.jp/Lecture251015
◆申込締切:2025年9月 24日(水)
◆問合せ先:(公社)砥粒加工学会 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-22-17セラミックスビル4F TEL: 03-3362-4195,FAX: 03-3368-0902,E-Mail: staff@jsat.or.jp