※ 参加をご希望の場合は本メールにご返信なさらず、iwai@pu-toyama.ac.jp
(富山県立大学・岩井宛)にお願いします。
公益社団法人 砥粒加工学会
会員各位
委員長 岩井 学(富山県立大学)
『未来志向形精密加工工具の開発に関する(FT)専門委員会』の第51回研究会を
3月15日(金) 13:00~16:55 に開催致します。
対面方式とオンライン方式を併用したハイブリッド方式で実施します。
今回のテーマは「注目の切削工具と切削技術」です。
当委員会の会員企業を中心に、注目の新工具の特徴と加工性能について
ご発表いただきます。
また工具材料や工具製造プロセスについてもご紹介いただく予定です。
ご多用のところ恐れ入りますが、是非ご参加いただきますよう、ご予定を
調整いただければ幸いです。詳細は決まり次第お知らせいたします。
なお、オンライン方式のアクセスは、参加のご回答があった方々を招待する形で行います。
参加をご希望の方はお知らせください。案内をお送りいたします。
砥粒加工学会北陸信越地区部会の企画として,令和6年度 地区部会大会・第1回の研究・見学会を下記のとおり開催いたします.今回は,ベアリングローラの専門メーカーであり,成形・熱処理・研磨の一貫製造ラインを構築されている株式会社東振精機様にご協力いただき,石川県能美市の粟生第二工場にて,地区部会大会と研究・見学会を開催いたします.トライボロジー,研磨加工に関連する話題提供もあり,製造現場の最前線だけでなく最新研究動向も知る良い機会です.砥粒加工学会の会員・非会員を問わず,砥粒加工に関わる研究者並びに技術者の交流を目指していますので,多数の皆様のご参加をお待ちしています.