ジェイテクトグラインディングツール
株式会社ナガセインテグレックス
株式会社ジェイテクト
旭ダイヤモンド工業
""
株式会社ジェイテクトグラインディングシステム

ABTEC2020 オンライン開催(秋田県立大学)

 公益社団法人 砥粒加工学会では,砥粒加工を中心とした除去加工技術およびその関連技術の最先端情報を収集・交換できる学術講演会ABTEC(Abrasive Technology Conference)を毎年開催しております.本年も,2020年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2020)として,秋田県立大学が主体となり添付の要領で開催することとなりました.砥粒加工をはじめとする除去加工技術,ならびにこれらに関連する工具,加工機械,計測・評価などの技術に関係する分野の方々にとって,有益な技術情報を提供できるものと確信いたします.皆様のお申込みとご参加をお願い申し上げます.また,学術講演では,本年度も砥粒加工学会優秀講演論文賞を設けております.また,同時投稿論文による講演発表も受け付けております

【2020年2月7日】第89回研究会「必見,基礎から活用技術までを1日で網羅!超音波・ファインバブル活用技術の最前線」

工具に超音波を付加,加工液中にバブルを発生させることで加工性能の向上,加工の高速化・高精度化

の実現が期待できます.超音波・ファインバブルを用いた加工は特殊な加工,使用用途が限定される

というイメージがありますが,2019年度ABTECでは超音波・ファインバブルに関する発表が

10件以上あり,「使用するかどうかを検討する」から「いかに活用するか」というフェーズに

第48回 グラインディング・ アカデミー「研削加工の基礎 -基礎から最新動向まで」

砥粒加工学会では,加工技術を基礎から理解する入門教育講座として「グラインディング・アカデミー」を定期的に開催しています.切削,研削,研磨,工作機械について,各分野の第一人者の講師によるわかりやすい講義は,毎回ご好評をいただいております.今回は,研削加工の基本原理から最新技術動向など,現場で役立つ知識を詳しくご講義いただきます.もう一度学びたい技術者や新入社員,大学院の学生の皆様方の多数の聴講をお待ちしております.また,本セミナーは教育に重点を置いた教材を使用いたしますので,学校教員の皆様の教育手法の向上セミナーとしても十分活用できる内容になっております.