Grinding Technology Japan 2025
SiC,GaN加工技術展 2025
ジェイテクトグラインディングツール
株式会社ナガセインテグレックス
株式会社ジェイテクト
旭ダイヤモンド工業
株式会社 クリスタル光学
""

イベント情報

CBN&ダイヤモンド先進加工研究専門委員会 第21回研究講演会開催のご案内

21回研究講演会を,下記の通り,進化するCBN&ダイヤモンドホーニング加工技術(Ⅰ)」を統一テーマとして開催いたします.ホーニング加工は,ホーニングヘッドに取り付けた砥石を工作物表面に押しつけながら回転と往復運動を与えることにより精密仕上げを行う加工法で,独特のクロスハッチ(網目模様)をもつ高潤滑性機能表面の創成や高アスペクト比円筒内面の高精度加工が可能なことなど多くの優れた特長を有しています.ホーニング加工は近年,電気自動車・ロボット・医療

FT専門委員会 第40回研究会開催(オンライン)のご案内 令和3年11月2日(火)

※ 参加をご希望の場合は本メールにご返信なさらず、iwai@pu-toyama.ac.jp
 (富山県立大学・岩井宛)にお願いします。

公益社団法人 砥粒加工学会
 会員各位
                  委員長 岩井 学(富山県立大学)

『未来志向形精密加工工具の開発に関する(FT)専門委員会』の第40回研究会を
11月2日(火) 13~17時にオンラインにて開催致します。

今回は「ウルトラファインバブルと加工液」をテーマにしました。
ウルトラファインバブルクーラントの最新の研究成果や応用事例を紹介します。

前半は、日本工業大学・教授 二ノ宮進一氏、富山県立大学・教授 岩井学氏が
ウルトラファインバブルによるクーラントの物性変化と加工性能への効果について
最近の実験結果を踏まえて発表します。

後半は、栃木県産業技術センター・主任 稲澤勝史氏にファインバブルを用いた
ELID研削への応用を、東京都中小企業振興公社・コーディネーター 森山義博氏に
中小企業を対象としたファインバブル勉強会・研究会の取り組みについて

【2021年10月22日WEB開催】第99回研究会「研削焼けの見える化 ~インプロセスおよび非破壊計測による研削焼けの検出~」

熱処理された量産部品の加工では仕上げ加工として研削加工が多く採用されている。量産部品として研削仕上げ部の表面硬度を保証する必要があるが、一般的な硬度測定法は破壊検査であり、完成品そのものを保証することができない。今回の研究会では製品の全数品質保証を目指して研削焼けによる硬度低下をインプロセスおよび非破壊で検出する方法の取り組みを紹介する。

主 催:公益社団法人砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会

【2021年8月27日WEB開催】第98回研究会「砥粒,砥石,研削盤の研究紹介と最新動向~Grinding Technology Japan 2021 展示内容から近状を探る~」

 2021年3月2日~4日に Grinding Technology Japan 2021 が対面開催され,3日は

ATF(先進テクノフェア) も同時開催されました。Grinding Technology Japan は研削加工に

特化した展示会で,ドイツで開催されている「GrindTec」から派生した日本版です。しかし、

コロナ過ということもあり、来場できなかった方も多いと思い ます。

 そこで、本委員会ではGrinding Technology Japan 2021に見る最新動向として、展示企業である

豊田バンモップス株式会社と株式会社宇都宮製作所からご講演を頂くことに加え,ヨーロッパを

本社に置くイメリスから溶解アルミナ砥粒について,東北学院大 松浦先生から自作金型を使った

熱可塑性樹脂砥石の試作とMEMSセンサを使った砥石接触検知についてお話を頂くことを

企画致しました。

 研削加工技術の試作開発から最新動向まで情報満載の講演会です。ぜひご参加ください。

 

 主催 :公益社団法人 砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会

FT専門委員会 第39回研究会開催(オンライン)のご案内 令和3年8月10日(火)

※ 参加をご希望の場合は本メールにご返信なさらず、iwai@pu-toyama.ac.jp
 (富山県立大学・岩井宛)にお願いします。

公益社団法人 砥粒加工学会
 会員各位
                  委員長 岩井 学(富山県立大学)

『未来志向形精密加工工具の開発に関する(FT)専門委員会』の第39回研究会を
8月10日(火) 13~17時にオンラインにて開催致します。

今回は「超音波加工による難加工材の精密加工」をテーマにしました。
日本工業大学・教授 神雅彦先生や長岡技術科学大学・教授 磯部浩已先生に
超音波加工による難加工材の精密加工をテーマにご発表いただく予定です。
また石英ガラスの超音波切削について岩井研究室の取組みを紹介します。

後半は日本工業大学 二ノ宮研究室と富山県立大学 岩井研究室の最新の
研究成果を説明します。

ご多用のところ恐れ入りますが、是非ご参加いただきますよう、ご予定を
調整いただければ幸いです。
なお、オンライン講演会へのアクセスは、参加のご回答があった方々を

第20回研究会【研磨のモデリング・シミュレーション・挙動評価と産業展開】開催のご案内

20152月,(公社)砥粒加工学会に「研磨の基礎科学とイノベーション化専門委員会」が設立されました.本専門委員会では,「温故知新」の名言に倣い,研磨の歴史・ノウハウ・技術伝承の在り方を探り,そこから次代に向けた課題の明確化とその解決手法開発に取り組むことを目指します.第20回研究会を【研磨のモデリング・シミュレーション・挙動評価と産業展開】と題して開催いたします.多数の皆様のご参加をお待ちしています.

北陸信越地区部会 地区部会大会 および 第1回研究会開催のご案内

砥粒加工学会北陸信越地区部会の企画として,令和3年度「地区部会大会」と「第1回研究会」を下記のとおり,Zoomによるオンラインで開催いたします.このたびの第1回研究会では,

【北陸信越支部の大学・公設試験場による新技術発信と超精密加工技術の勘どころ】

と題して開催いたします.砥粒加工学会の会員・非会員を問わず,砥粒加工に関わる研究者並びに技術者の交流を目指していますので,多数の皆様のご参加をお待ちしています.

13:2013:50 北陸信越地区部会大会

2021/06/17 関西地区部会第1回オンライン研究会開催ご案内

本年度の関西地区部会主催の第1回オンライン研究会を,カーボンニュートラルやDX時代を見据えた最新の自動車産業や切削・研削加工技術の動向と題して企画を致しました.自動車産業を含めて幅広く加工技術の最前線を知ることのできる,またとない機会です.関西地区部会の皆様はもちろんのこと,本テーマに関心をお持ちの幅広い分野の技術者・研究者の皆様にご参加を頂きたく,宜しくお願い申し上げます.